ギャンブルムービーまとめ パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
【訂正・お詫び】皆様からご指摘いただきました通り、16:13の箇所について、ビクトル・バルデス氏ではなくファビアン・バルテズ氏の誤りでした。申し訳ございませんでした。
プレミアリーグのGKと言うとアメリカ人が活躍してたイメージ ケラー、フリーデル、ハワードなど
ポールロビンソンとバトランドとヘネシーとスペローニの名前が挙がらなかったのは・・・
ちなみに八村選手の身長は203cmでNBAの平均身長は198cmです。
ピックフォードをちゃんとディスってくれる粕谷さん、最高すぎる。
お二人の歴代のユニフォームの中で好きなユニフォームランキングとか聞きたいなと思いました
やっぱりチェフという人間界最強の器用人間、人格者がベストキーパーだと思います。
ピックフォードは悪いキーパーではないと思います。
どちらかというと良いキーパーだと思います。
雑に見えるし、テレビの映像とか顔面とか動き方とか確かに無駄があるように見え、たまにチョンボしますし、怪我させるようなアタックもしてしまいますが、キック力やセーブなどかなりレベルが高いと思います。
言いたいことは、印象と今回の怪我をさせたプレーだけでピックフォードをあそこまで叩くのはちょっとかわいそうかなと思うということです!
正直それ以外マージーサイドダービーinアンフィールドでオリギに最後決められたの意外でミスやチョンボはあまり思いつきません。
ニューカッスルからローンでスウォンジーに出てるフレディウッドマンもイングランド代表の期待の星になるかもしれませんよー
ウッドマンはアンダー代表で最優秀GK賞もとったことあります!!
1番衝撃だったGKはデヘアです。
kopからするとデヘアのシュートストップは悪夢です、、
最近は落ちてきてきてますけど、当時のデヘアは少なくともシュートストップに関しては群を抜いて歴代最強だったと思います。
でも怪我さえなくなれば、総合力ではアリソンがプレミアNo.1だと思います!