
「平成26年の地方からの提案等に関する対応方針」共同コメント
1月30日(金)、全国特例市市長会会長(会長:服部信明 茅ヶ崎市長)及び中核市市長会(会長:佐原光一 豊橋市長)は、下記のとおり「平成26年の地方からの提案等に関する対応方針」に関する共同コメントを発表しました。
「平成26年の地方からの提案等に関する対応方針」共同コメント
全国特例市市長会秋季総会の開催及び国等への要望活動を実施しました
11月5日(水)と6日(木)、明石市において、全国特例市市長会秋季総会を開催しました。
秋季総会前の基調講演会では、大阪府豊中市長の淺利敬一郎氏をお招きし、「地方分権と豊中市の自治の充実について」と題してご講演をいただきました。
秋季総会では次の報告・協議事項について提案し、いずれの議案も承認されました。
1 報告事項
・報告第1号 平成26年度地方分権推進部会 活動中間報告
・報告第2号 平成26年度財源確保推進部会 活動中間報告
・報告第3号 平成26年度事業中間報告
2 協議事項
・議案第1号 全国特例市市長会の今後のあり方及び規約改正について
・議案第2号 平成27年度事業計画及び負担金について
・議案第3号 地方分権の確立に向けた財源確保に関する要望について
・議案第4号 中核市移行に向けた保健所設置への支援を求める要望書について
開催市長(泉房穂明石市長)あいさつ
(2)要望活動
11月13日、18日に自民党・公明党等の各政党及び総務省・厚労省等各省庁へ要望書を提出しました。
・要望書
地方分権の確立に向けた財源確保に関する要望
中核市移行に向けた保健所設置への支援を求める要望書
【公明党】対応者:石井哲一政調会長
稲津久総務部会長
【総務省】対応者:大石利雄事務次官
【厚生労働省】対応者:正林督章がん対策・健康増進課長
政府は、越谷市を中核市に指定する政令を決定しました
10月28日の閣議で政府は、越谷市を中核市に指定する政令を決定し、10月31日に公布されました。
これにより、平成27年4月の越谷市の中核市への移行が正式に決定しました。
越谷市ホームページ
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisei/chukakushi/oshirase/kakugikettei.html
中核市市長会・全国特例市市長会合同役員会議
平成26年11月6日(木)、サンポートホール高松(香川県高松市)において中核市市長会・全国特例市市長会合同役員市長会議が開催されました。両市長会の役員市長が今後の連携の取組等について意見交換を行いました。
日時:平成26年11月6日(木)18:25~18:55
場所:サンポートホール高松61会議室
<中核市市長会・役員市>
・豊橋市長(会長)
・横須賀市長(副会長)、奈良市長(副会長)
・青森市長(監事)、倉敷市長(監事)
<全国特例市市長会・役員市>
・茅ヶ崎市長(会長)
・春日井市長(副会長)太田市副市長(副会長)
・明石市長(監事)、小田原市長(監事)
〇意見交換内容
・中核市市長会及び全国特例市市長会の今後の連携について
全国特例市市長会役員会
平成26年11月5日、明石市役所(兵庫県明石市)において全国特例市市長会役員会を開催しました。役員会では今後の全国特例市市長会のあり方等について協議を行いました。
日時:平成26年11月5日(水)13:30~13:50
場所:明石市役所 議会棟2階 委員会室
〇協議事項
(1)平成26年度全国特例市市長会秋季総会について
①報告事項について
1)平成26年度地方分権推進部会 活動中間報告
2)平成26年度財源確保推進部会 活動中間報告
3)平成26年度事業中間報告
②協議事項について
1)全国特例市市長会の今後のあり方及び規約改正について
2)平成27年度事業計画及び負担金について
3)地方分権の確立に向けた財源確保に関する要望について
4)中核市移行に向けた保健所設置への支援を求める要望書について
(2)中核市市長会との連携について
①中核市サミット2014 in高松について
②中核市市長会・全国特例市市長会合同役員市長会議について
<全国特例市市長会・役員市>
・会長市(茅ヶ崎市)
・副会長市(春日井市・太田市)
・監事市(明石市・小田原市)
平成26年度 全国特例市市長会 秋季総会の開催について
日 時 平成26年11月5日(水)午後2時00分~午後4時30分(予定)
場 所 明石市役所 議会棟2階大会議室(兵庫県明石市中崎1丁目5番1号)
出席者 特例市:40市 市長ほか
日 程 Ⅰ開会式(14:00~14:10)
Ⅱ基調講演会(14:10~15:10)
・テーマ:「地方分権と豊中市の自治の充実について」
・講 師:豊中市長 淺利 敬一郎 氏
Ⅲ総会(15:20~16:25)
・報告事項
1)平成26年度地方分権推進部会 活動中間報告
2)平成26年度財源確保推進部会 活動中間報告
3)平成26年度事業中間報告
・協議事項
1)全国特例市市長会の今後のあり方及び規約改正について
2)平成27年度事業計画及び負担金について
3)地方分権の確立に向けた財源確保に関する要望について
4)中核市移行に向けた保健所設置への支援を求める要望書について
Ⅳ閉会(16:25~16:30)
その他 11月6日(木)午前中は行政視察を予定
参考資料:秋季総会記者発表資料
指定都市市長会・中核市市長会・全国特例市市長会連携シンポジウムの開催『地方分権の確立に向けて~分権型社会における都市像を考える~』
8月27日(水)東京都内でシンポジウムを開催し、指定都市、中核市、特例市をはじめ、地方自治体関係者など約200人の方が参加しました。
シンポジウムでは、第1部で「地方分権の確立に向けて~分権型社会における都市像を考える~」と題し、大杉覚首都大学東京大学院教授による基調講演が行われました。
また、第2部のパネルディスカッションでは、指定都市市長会からは篠田 新潟市長、中核市市長会からは仲川 奈良市長、全国特例市市長会からは泉 明石市長がパネリストとして登壇し、今後の地方分権の取組及び3市長会の連携の推進について意見交換を行いました。
講演概要
シンポジウム講演録
内容・出演者
【開会あいさつ】
・林 文子(指定都市市長会会長、横浜市長)
【基調講演】「地方分権の確立に向けて~分権型社会における都市像を考える~」
・大杉 覚(首都大学東京大学院教授)
【パネルディスカッション】
「地方分権の確立に向けて~分権型社会における都市像を考える~」
○パネリスト
・篠田 昭(新潟市長)
・仲川 げん(奈良市長)
・泉 房穂(明石市長)
○オブザーバー
・大杉 覚(首都大学東京大学院教授)
○モデレーター
・明石 道夫(時事通信社解説委員)
【閉会あいさつ】
・佐原 光一(中核市市長会会長、豊橋市長)
シンポジウムの様子
指定都市市長会・中核市市長会・全国特例市市長会の「連携強化に関する覚書」の締結について
8月27日(水)東京都内において、指定都市市長会・中核市市長会・全国特例市市長会の「連携強化に関する覚書」を締結しました。
3市長会の連携については、平成24年2月に、全国市長会、指定都市市長会、中核市市長会、全国特例市市長会の会長らが一堂に会し、大都市制度や基礎自治体の在り方について意見交換を行い、基礎自治体の強化という方向で協力していくことを確認しました。
これを受け、平成24年度以降、シンポジウムや職員の勉強会の開催等、3市長会の連携事業を継続して実施してきましたが、平成26年度をもって3年が経過することから、連携をより深化させ、新たな機軸を打ち出していくため、このたび覚書を締結する運びとなりました。
覚書の内容につきましては、“3市長会相互の情報の共有及び交流の推進をより一層図ること”、“3市長会共通の課題について、国等に対して共同で意見を発出する等、その解決に向けた取組を連携して行うこと”を合意するものです。
【資料】指定都市市長会・中核市市長会・全国特例市市長会連携強化に関する覚書
伊藤太 春日井市長
第11回総務大臣と特例市市長との懇談会
8月19日(火)、全国都市会館(東京都内)において「第11回総務大臣と特例市市長との懇談会」を開催しました。
新藤総務大臣、関口総務副大臣をはじめ総務省、内閣府、消防庁の方々と特例市市長が意見交換を行いました。
また、今回は「第15回総務大臣と中核市市長との懇談会」と合同で開催しました。
日時:平成26年8月19日(火)13:30~15:00
場所:全国都市会館 3階 第1会議室
資料:次のとおり
(1)次第
(2)出席市長と発言要旨
(3)出席者
(4)席次
会場の様子
伊藤太 春日井市長
中核市市長会・全国特例市市長会合同役員市長会議
平成26年8月7日(木)、全国都市会館(東京都)において中核市市長会・全国特例市市長会合同役員市長会議が開催されました。両市長会の役員市長が今後の連携の取組等について意見交換を行いました。
日時:平成26年8月7日(木)11:00~12:00
場所:全国都市会館
<中核市市長会・役員市>
・豊橋市長(会長)
・横須賀市長(副会長)、奈良市長(副会長)
・青森市副市長(監事)、倉敷市長(監事)
<全国特例市市長会・役員市>
・茅ヶ崎市長(会長)
・太田市副市長(副会長)
・明石市長(監事)、小田原市長(監事)
※春日井市長(副会長)は欠席
〇意見交換内容
(1)中核市市長会及び全国特例市市長会の連携の取組について
(2)地方自治法の一部を改正する法律を踏まえた中核市への移行に関するアンケート調査について
(3)全国特例市市長会のあり方と活動方針について
(4)指定都市市長会との連携のあり方について
中核市市長会会長(佐原豊橋市長)あいさつ
全国特例市市長会会長(服部茅ヶ崎市長)あいさつ
意見交換の様子